国内ビットコイン取引所を徹底比較!!おすすめ仮想通貨取引所は?

こんにちは!かなめ@仮想通貨.com(@kaname_crypto)です。今回は仮想通貨取引所の比較についてまとめてみようと思います!

仮想通貨取引所の比較

仮想通貨取引を始めたいという人が、取引所を決めるときに考えたい5つの項目について紹介します。

  1. コインの種類
  2. 取引所の安全性
  3. 入金方法
  4. 入出金や取引手数料
  5. ツールの使いやすさ

国内の主要な取引所をまとめてみました。

コインの種類や安全性は?

2020年9月10日時点 ※スマホの方は横へスライドしてください

出来高
(24h)
取引所名交換業者登録コイン種類公式サイト
 1COINCHECK13種類(BTC, ETH, XRP, XEM等) 詳しくはこちら
 2bitFlyer11種類(BTC, ETH, MONA, LTC等)詳しくはこちら
 3QUOINEX5種類(BTC, ETH, BCH等)詳しくはこちら
 4Zaif5種類(BTC, ETH, XEM, Zaif等)+8種類のトークン(Zaif等)詳しくはこちら
 5BTCBOX4種類(BTC, BCH等)詳しくはこちら
 6bitbank
6種類(BTC, ETH, XRP, LTC等) 詳しくはこちら
データなしGMOコイン5種類(BTC,ETH,BCH,LTC) 詳しくはこちら
MEMO
コインの名称
BTC=ビットコイン、ETH=イーサリアム、XRP=リップル、XEM=ネム、MONA=モナコイン、LTC=ライトコイン、BCH=ビットコインキャッシュ、Zaif=ザイフトークン
注意
トークンとは何か?
トークンとは、仮想通貨のブロックチェーン上で発行される独自のコインのことを指します。

かなめ@仮想通貨.com

まずコインの種類ですが、上図を見るとわかるように
Coincheck13種類と一番多いのがわかりますね。
主要コインであるビットコインの他にアルトコインと
呼ばれる違ったコインも買ってみたいという方は
取り扱い通貨種類の多い取引所をおすすめします。

仮想通貨交換業者登録とは?

仮想通貨交換業者登録って一体なんですか?

ビギナー

かなめ@仮想通貨.com

2017年9月29日より金融庁から認可がおりた取引所しか運営できなくなるようになりました。
Coincheckは2018年にNEMの流出被害に遭いました。捜査がようやく終わって、投資家の方にも日本円で補償されたようです。金融庁に登録しているので、その後の処理も誠意を持って対応しました。

取引所の安全性

ということは上記の取引所は比較的安全ということですね?取引所の安全性を見極めるポイントとかってありますか?

ビギナー

かなめ@仮想通貨.com

金融庁から認可がおりたということだけで安全・安心かどうかは判断しづらいです。セキュリティの問題や取引所の倒産リスクなども考慮しなければなりません。
そこで見極めるポイントとしては

  1. 取引所の提携先銀行
  2. コールド・ウォレット*の有無
  3. 二段階認証の有無
  4. 本人確認の有無

提携先の銀行などを見ればその運営会社の規模や安全性などがだいたいわかります。しかし、取引所に全ての保管を任せるのではなく、自分でウォレットを作ってそこで管理するのが一番安心かと個人的には思いますね

コールドウォレットとは?

コールドウォレットとは、インターネットと完全に切り離されたウォレットのこと。紙に印刷して管理する「ペーパー・ウォレット」と専用デバイスで管理する「ハードウェア・ウォレット」などがあります。

入金方法や手数料は?

取引所名入金方法主要取引銀行取引手数料出金手数料(円)出金手数料(BTC)
COINCHECK銀、コ、ク住信SBIネット0%400円~756円0.005BTC
bitFlyer銀、コ、ク三井住友銀行0.01%~0.15216円~756円0.004BTC
QUOINEX住信SBIネット、東京スター銀行0%500円+銀行手数料無料
Zaif銀、コ、ク住信SBIネット-0.01%350円~756円0.005BTC
BTCBOX住信SBIネット
ゆうちょ銀行
0.20%
0.5%(Min400円)
0.001BTC
bitbank住信SBIネット
千葉銀行
-0.05%~0.05%540円~756円0.005BTC
GMOコイン0%無料無料
MEMO
入金名称
銀:銀行振込、コ:コンビニ入金/ネット銀行、ク:クレジット(販売所)

かなめ@仮想通貨.com

スマホの画面の都合上、入金名称を省略してあります。
表を見てわかるように、多くの取引所が住信SBIネット銀行を取り入れているのがわかりますね。
他銀行からだと入金の際に手数料が400円以上かかってしまうので、住信SBIの口座は持っておいても良さそうです!
もってる銀行口座も考慮しないといけないですね。手数料に関してはパッとみた感じGMOコインが全部無料なので良さそうですね!

ビギナー

販売所と取引所の違い

かなめ@仮想通貨.com

GMOコインだけは販売所のみで運営しており、他の取引所と少し違うスタンスなので、一概には言えないですね。
えっ?取引所販売所って何が違うんですか

ビギナー

かなめ@仮想通貨.com

取引所はその取引所に登録している個人間で売買が行われます。
それに対して、販売所は個人がその販売所からビットコイン等を購入するというスタイルになっています。下に図でわかりやすくしてみました。

取引所と販売所の違い

なるほど。販売所では、まず販売所がコインをある程度保有していて、そのコインを販売所が値段を決めて個人に販売・購入してるんですね。その販売価格と購入価格に違いを出すことで、利益を得ているんですね。

それに対し、ここに文章を入れてね取引所は個人間の取引の仲介役をしていて、仲介手数料という形でユーザーから取引手数料をとってるということですね!

ビギナー

かなめ@仮想通貨.com

そうですね!

ちなみにCoincheck, bitFlyer, Zaifは取引所と販売所の両方を扱っています。bitbank, BTCBOX, QUOINEXは取引所のみとなっています。販売所は取引手数料を取らなくも利益を出すことができるので、手数料無料とできるのです。

ツールの使いやすさやアプリの有無は?

かなめ@仮想通貨.com

最後に、ツールの使いやすさやアプリの評価などを完全主観でまとめてみました。どちらかと言えば、仮想通貨トレードの初心者向けに使いやすいかどうかを評価した表にです。
仮想通貨取引所名アプリの有無ツール一言感想ツール評価開催中キャンペーン
COINCHECK初心者向け
貸仮想通貨サービスあり
★★★★☆
bitFlyer初心者向けで使いやすい
ビットコインで買い物可能
★★★★★
玄人向け
少し使いづらい
★★☆☆☆取引手数料無料キャンペーン
Zaifチャット機能つき
チャート:Tradingview
★★★★☆
BTCBOXサイトが重い印象
ツールは使いやすい
★★★☆☆ ビットコイン取引手数料無料
bitbank分析したい玄人向け
チャート:Tradingview
★★★☆☆ 
GMOコイン初心者でも使える
FX同様アプリが使いやすい
★★★★☆

おすすめ取引所ランキング

1位 bitFlyer (ビットフライヤー)
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

初心者で使いやすいツールを使いたい方は国内最大手のビットフライヤーがおすすめ!

大手企業から出資を受けており、すでに海外進出まで果たしています。
ビットコインの取引高では世界No.1の取引所として記録されました。

上場もされているので、安心安全で見るなら迷わずビットフライヤーですね。

 

2位 coincheck (コインチェック)

 

アルトコインの種類が多く、多様なコインを揃えております。
もしもの時も、返金保証も整えているので、安心です。
アルトコインも買ってみたい方は、Coincheckがおすすめです。

 

3位 bitbank (ビットバンク)

 

完全取引所となっており、透明性が高くチャート分析もTradingViewを導入しているので
テクニカル分析が好きな玄人におすすめ!!

 

4位 Zaif (ザイフ)

 

COMSAも運営しているテックビューロが扱うZaif!!
販売所と取引所両方兼ね備えている関西の大手取引所!!
NEMを取引したいなら迷わずZaifですね。

テックビューロ自体がNEMを推してるくらいなので手数料も安いです。
しかし、本人確認が遅いという難点があるので、この順位になります。
取引したいならなるべく早めに登録をおすすめします。

 

5位 GMOコイン

 

GMOインターネットグループの子会社が手がける販売所です。
FXでGMOクリックを使われていた人にとってはUIが結構似ているので使いやすいと思います。

ビットコインのスプレッドが300円になるのでかなりお得になりますね!しかもレバレッジが最大25倍!!
販売所としてのメリットはコインを販売所から購入するので約定が早いということです。
しかし、現在取り扱い通貨がビットコインしかないので、評価としては5位です。

仮想通貨はこれからの発展が期待される

かなめ@仮想通貨.com

今回は、個人的におすすめの仮想通貨取引業者を紹介しました。

しかし、全体的に見ると、まだ取引所のスプレッドや送金手数料は高いように感じます。

SBI、DMMなどの大手がさらに参入し、ますます価格競争になってくると思われるので、取引手数料は引き下げられるかもしれませんまとめ表をみていただき、ご自身にあった仮想通貨取引所がありましたら、ぜひ登録してみてください。

口座開設や維持費は一切かからないので、迷ったらとりあえず口座開設してみて、取引ツールやサービスを試して、決めるのも良いと思います。