かなめ
XMでは、一人当たり8つまで口座を持つことができます。その口座間で資金移動を行う方法を今回はご紹介いたします。日本円同士の振り替えであれば、手数料なしで振替することが可能になります。
もくじ
XMの口座間振替方法
口座振替を行う方法
まずはXMのログイン画面にいきます
クリック
マイページより、資金振替を選択しましょう。
入金口座IDと入金額を選択して入力します。
自動送金は無料ですので、稼いだ利益を違う口座に移動させてから違う口座で取引を行うということも可能です。自動送金が完了するとメールアドレスにもメールが届きます。
口座間振替が行われると、口座開設ボーナスや入金ボーナスなども資金量に合わせて移動します。
口座間資金振替の注意点
同一名義の口座で有効化済みの口座にのみ振り替え可能
口座間で資金を振り返る場合には、同一名義であることが必要です。また口座は有効化されている口座でなければいけません。他の名義の口座などには振り替えは行えませんので注意が必要です。口座も有効化されている口座が対象になります。
資金振替時にポジションがオープンになっている場合
取引中のオープンなポジションがある場合でも、資金の移動は可能ですが、証拠金維持率が150%を下回る場合には振替はできませんのでご注意ください。また、為替の変動により強制的にロスカットされてしまう危険性もありますので、資金移動を行う場合には、ポジションをクローズしてから出金することを勧められています。
口座間の通貨が違っても振替可能
一つの口座が日本円で、もう一つの口座が米ドルだった場合でも、振り替えは可能です。異なる基本通貨の送金の場合には、送金時のECBレートに基づいた両替レートで手数料が0.3%かかります。手数料は自動的に引き落とされます。
ボーナスのみを移動させることは不可能
口座開設時や入金時にクレジットというボーナスが付加される場合がありますが、基本的にボーナスのみの振替というのはできません。資金移動で移動できるのは現金の残高になりますのでご注意ください。

ボーナスは資金の移動に比例して付加
ボーナスは移動した資金の量に対して付加される仕組みになっています。ただ、XMzero口座などボーナス対象外の口座に送金すると、ボーナスは消えてしまいますので、注意が必要です。
ボーナス活用方法
ボーナスを最大限に活用するためには、通常取引口座と出金用の口座を分けるといいでしょう。通常口座から1円でも出金を行ってしまうと、入金ボーナスや取引で付加されたXMPボーナスが消滅してしまうという事態に陥ります。折角多くの量を取引できるようになったのに、ボーナス分が消えてしまうのはかなりの痛手です。そこで、口座間資金移動を使って、出金専用の口座を作りましょう。すると、すべてのボーナスが消えるという事態は避けられます。

XMの複数口座は8つまで
口座間送金の方法についてご紹介していきました。8つのアカウントを一人で持つことができますので、取引を拡大するにしたがって、用途により使い分けるとより使いやすくなるでしょう。入金専用口座を作ることもいいですし、自分で管理がしやすいように工夫するといいでしょう。
取引を重ねるようになるとXMPボーナスだけでも取引できるようになります。また、口座を複数持つ場合には注意点などもあります。ルールを守って適切なトレードをしていきましょう。